TitanFX(タイタンFX)の入金方法5種類の手順とルール!手数料と日数も解説

TitanFX(タイタンFX)の入金方法5種類の手順とルール!手数料と日数も解説

Titan FXの入金手順が複雑そうで分からない

Titan FXの手数料や反映時間が気になる

Titan FXでトレードを始めようと考える人の中には、上記のようなお悩みをお持ちの方もいるはずです。

まず結論ですが、Titan FXは全ての入金方法において入金手数料無料で、銀行送金以外では即時反映されます。

しかしTitan FXの入金ルール・注意事項を知らないと入金が遅延したり、入金がキャンセルされる可能性も考えられるでしょう。

そこで本記事ではTitan FXに入金する5つの方法を画像付きで解説し、さらにルールや注意事項についてもご紹介していきます。

Titan FXへの入金を考えている方は是非参考にしてみてください。

海外FXの手引編集部のご紹介

海外FXの手引編集部のご紹介(クリス・ミナト・ユン)
海外FXの手引編集部の詳細はこちら
当サイトは金融庁消費者庁などの情報を参考に、正確な記事を作成するよう心がけております。
海外FXの手引編集部のメンバーは「ファイナンシャル・プランニング」「外務員二種」を取得しております。
またChatGPT等のAI生成ツールを使用せず、すべての記事は海外FXの手引編集部が作成しています。

関連記事:海外FX業者のおすすめ比較ランキング!人気口座一覧【2024年最新】

目次
  1. Titan FX(タイタンFX)の入金方法一覧表
  2. Titan FX(タイタンFX)の5種類の入金方法・手順
    1. 1. 国内銀行送金の入金手順
    2. 2. クレジット・でビットカードの入金手順
    3. 3. Bitwallet(ビットウォレット)の入金手順
    4. 4. STICPAY(スティックペイ)の入金手順
    5. 5. 仮想通貨の入金手順
  3. Titan FX(タイタンFX)の入金ルールと注意事項
    1. 入金は取引口座の同じ名義人である必要がある
    2. 銀行送金での入金は即時反映されない
    3. 最低入金額と限度額が設定されている
    4. 入金方法と出金方法は同じ必要がある
    5. クレジットカードでは利益額の出金はできない
  4. Titan FX(タイタンFX)の入金が反映されない原因と対処法
    1. 銀行送金での入金が反映されない原因と対処法
    2. クレジット・デビットカード入金が反映されない原因と対処法
    3. Bitwallet(ビットウォレット)入金が反映されない原因と対処法
    4. STICPAY(スティックペイ)入金が反映されない原因と対処法
    5. 仮想通貨入金が反映されない原因と対処法
  5. Titan FX(タイタンFX)の入金方法に関するよくある質問(FAQ)
    1. 仮想通貨で円建て以外の取引口座への入金はできますか?
    2. 海外銀行送金での入金はできますか?
    3. Titan FXへの入金状況や入金履歴は確認できますか?
    4. デビットカード入金の手続きはクレジットカード入金と異なりますか?
    5. カード登録手続きはどのくらいかかりますか?
  6. Titan FX(タイタンFX)の入金方法まとめ

Titan FX(タイタンFX)の入金方法一覧表

まずはTitanFXの入金方法5種類について、全体像を一覧表で確認しましょう。

スクロールできます
入金方法入金手数料反映日数入金対応通貨最低入金額最高金額
(1回あたり)
国内銀行送金無料1時間~1営業日日本円(※1)1万円~1,000万円
クレジット/
デビットカード
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
豪ドル
星ドル
1円~1,000万円
bitwallet
(ビットウォレット)
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
110円~1,000万円
STICPAY
(スティックペイ)
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
3,000円~1,000万円
仮想通貨無料リアルタイムで反映BTC
ETH
LTC・USDT等
主要な仮想通貨に対応
6,891円~5,742,300円
※1:円建て以外の口座へ入金の場合、所定レートにて換算

Titan FXは全ての入金方法において入金手数料無料で、振込手数料と円建て以外の口座への為替振替手数料を除いて手数料はかかりません。

入金は銀行送金が1時間~1営業日、それ以外の方法は即時に取引口座へ反映されます。

入金方法によって最低入金額や最高入金額が定められているため、反映時間や扱いやすさなども考慮して入金方法を選択すると良いでしょう。

Titan FX(タイタンFX)の5種類の入金方法・手順

それでは実際にTitan FXの5種類の入金方法・手順について、実際の手順を見ていきましょう。

上記5種類の入金手順について、画像付きで解説していきます。

1. 国内銀行送金の入金手順

STEP

クライアントキャビネットにログイン

Titan FXへの国内銀行送金による入金は、クライアントキャビネットから行えます。

クライアントキャビネットにログイン

Titan FXのアカウント登録時に設定した「メールアドレス」「パスワード」を入力し、クライアントキャビネットへログインしましょう。

メールアドレス、またはパスワードを忘れてしまった場合、ログインボタン上部の「I Forgot My Password」から再設定しましょう。

STEP

メニューの「入金」を選択

続いてメニューから「入金」を選択します。

メニューの「入金」を選択
STEP

入金口座・入金方法・金額の選択

入金メニューに移動後、以下の入金口座・入金方法・金額を入力していきます。

入金口座・入金方法・金額の選択
ステップ詳細
①:口座を選択入金先の口座(口座番号)を選択
②:入金方法を選択「国内銀行送金」を選択
③:入金金額を選択入金金額を選択、または自分で入力

全て入力し終えたら「入金JPY」をクリックし、次のステップに移行します。

STEP

振込方法の選択

続いて利用規約の確認と、振込方法を選択します。

まずは記載されている規約について、特に重要な部分をピックアップして確認してみましょう。

規約の注意事項
  • 最小入金額は10,000円、最大入金額は1,000万円
  • 銀行口座の名義とTitan FXの口座の名義人が一致しているか
  • 振込依頼人名が正しく記載されているか
  • 銀行振り込みの手数料はユーザーが負担

上記を確認後、振込方法を「インターネットバンキングでの振り込み」または「ATMの振込」の2つから選択します。

振込方法を「インターネットバンキングでの振り込み」または「ATMの振込」の2つから選択します。

どちらを選択しても次の手順は同じです。

STEP

振込手続き

振込の流れでは、以下のように振込先の情報が表示されます。

インターネットバンキングまたはATMから、以下の情報を参考にしながら振込を進めましょう。

振込の流れでは、以下のように振込先の情報が表示されます。

ここで、振込依頼人名を銀行情報に記載されている通りに記入してください。

例えば上記の画像では振込名義人は「9127186 M5YZU」 となっているので、実際の振込時の名義人はこの通りに記入します。

「振込依頼人名が正しく記載されていない」場合や「記載の金額と着金額が異なる」場合も入金反映が遅れる場合があるため、正しく記入しましょう。

また、そのほかの注意点については以下の通りです。

  • 注意事項①:コード(名義人欄の番号)と振込銀行情報は入金ごとに異なるため、使いまわしはできない
  • 注意事項②:同じコードと振込銀行情報は重複して利用できない
STEP

振込完了

提示された情報通りに振込したら、入金処理は完了です。

振込完了後、銀行振り込みの入金ページ下部にて「下記のどちらかを選択してください」と表示されるため、確認しておきましょう。

振込完了後、銀行振り込みの入金ページ下部にて「下記のどちらかを選択してください」と表示されるため、確認しておきましょう。

全ての手続きが完了すると以下の画面が表示され、銀行送金での入金は完了です。

全ての手続きが完了すると以下の画面が表示され、銀行送金での入金は完了

MT4またはMT5口座への入金が確認できたら、実際に取引を開始できます。

2. クレジット・でビットカードの入金手順

STEP

下準備:クレジットカード情報の登録

Titan FXではクレジット/デビットカードで入金をする前に、事前にカード情報を登録しておく必要があります。

登録はクライアントキャビネットの「入金」メニューから

下準備:クレジットカード情報の登録

②のクレジットカードの登録では、以下の画面から必要な情報を記入します。

②のクレジットカードの登録では、以下の画面から必要な情報を記入します。
項目入力例
①:発行国例)日本
②:カード有効期限(月)例)01
③:カード有効期限(年)例)2023
④:カード番号例)123456789101

問題なければ「確認する」をクリックし、カードの登録を完了させます。

カード登録が完了するとクレジット/デビットカードの認証のため、写真を撮って提出する画面に移行します。

ここは難しくないので、以下の手順に従ってカード認証を進めましょう。

カード認証の流れ
  • 声明の同意:カード情報入力後に本人確認の同意宣言が表示されるため、「声明」にチェックし「続ける」をクリック。
  • カード認証:ウェブカメラまたは写真をアップロードからクレジットカードの写真を提出。
  • カード認証の完了:Titan FXに登録したメールアドレス宛に「クレジットカード登録完了のお知らせ」というメールが届くと、カード認証が完了。

以上でクレジット/デビットカードの事前準備が終了です。

STEP

入金情報の入力

クレジット/デビットカードを登録したら、実際の入金作業に移ります。

クライアントキャビネットの「入金」をクリックすると以下の画面に移行するため、入金情報を入力していきます。

入金情報の入力
ステップ詳細
①:口座を選択入金先の口座(口座番号)を選択
②:入金方法を選択「クレジットカード」を選択
③:入金金額を選択入金金額を選択、または自分で入力
④:クレジットカードを選択登録済みのクレジットカードを選択
STEP

カード情報の入力

登録済みのクレジットカードを選択すると、カード情報を入力する画面が表示されます。

カード情報の入力は以下の表を参考に進めてみてください。

ステップ詳細
①:カード名義人を入力カード名義人を入力
例)TARO YAMADA
②:クレジットカード番号を登録カード番号を入力
例)XXXX-YYYY-ZZZZ-XXXX
③:有効期限カードの有効期限を入力
例)06/26
④:CCVカード裏面または表面に記載されている3桁のセキュリティコードを入力
例)123
STEP

入金リクエストの送信

すべての情報を入力したら「入金」をクリックし、入金リクエストを送信します。

以下の画面が表示されたら入金リクエストが承認され、取引口座に反映されます。

入金リクエストの送信

以上でクレジットカードでの入金が完了です。

3. Bitwallet(ビットウォレット)の入金手順

STEP
クライアントキャビネットから「入金」を選択

Bitwalletの入金は他の入金方法と同じく、クライアントキャビネットの「入金」から行います。

TitanFX クライアントキャビネット 入金
STEP
入金先口座・入金方法・入金額を選択

続いて入金したい取引口座・入金方法・金額・bitwalletのメールアドレスをそれぞれ以下のように入力します。

入金先口座・入金方法・入金額を選択

④の「メールアドレスの確認」では、bitwalletとTitan FXのメールアドレスが同一であることを確認しましょう。

全て入力したら「入金」をクリックし、次のステップに移行します。

bitwalletとTitan FXのメールアドレスが異なる場合は、どちらかのメールアドレスを変更し、統一する必要があります。
Titan FXのメールアドレスの変更はサポートデスク(support.jp@titanfx.com)から変更可能です。

STEP
bitwalletにログインし「決済する」を選択

上記でTitan FX側での操作は終了し、bitwalletのログインページから決済作業に移ります。

bitwalletにログインし「決済する」を選択

bitwalletのメールアドレス・パスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れてログインしましょう。

STEP
決済情報の確認

bitwalletにログイン後、以下のように「アクセス用リンクの送付」が送られてきます。

決済情報の確認

アクセス用リンクをクリックすると決済情報の確認画面に移行するため、問題ないか確認して「決済する」をクリックしましょう。

STEP
入金完了

以上でbitwalletからTitan FXへの入金作業は完了です。

以下の画面が表示されることを確認し、取引を開始しましょう。

titanrfx 入金完了

4. STICPAY(スティックペイ)の入金手順

STEP
クライアントキャビネットから「入金」を選択

STICPAYの入金は他の入金方法と同じく、クライアントキャビネットの「入金」から行います。

TitanFX クライアントキャビネット 入金
STEP
入金先口座・入金方法・入金額を選択

続いて入金したい取引口座・入金方法・金額・STICPAYのメールアドレスをそれぞれ以下のように入力します。

入金先口座・入金方法・入金額を選択

④の「メールアドレスの確認」では、STICPAYとTitan FXのメールアドレスが同一であることを確認しましょう。

全て入力したら「入金」をクリックし、次のステップに移行します。

STICPAYとTitan FXのメールアドレスが異なる場合は、どちらかのメールアドレスを変更し、統一する必要があります。
Titan FXのメールアドレスの変更はサポートデスク(support.jp@titanfx.com)から変更可能です。

STEP
STICPAYにログイン

「入金」をクリックするとSTICPAYのログイン画面に移行するため、「メールアドレス」「パスワード」をそれぞれ入力しログインします。

なお、STICPAYではセキュリティ強化のため2段階認証が設けられており、以下の3種類の方法で認証可能です。

STICPAYの2段階認証
  • スマートフォンアプリを利用する「Google ワンタイムパスワード」
  • メールアドレス認証
  • 携帯電話(SMS)認証
STEP
入金完了

2段階認証を突破したら、STICPAYの決済情報に間違いがないかを確認し「今すぐ支払う」をクリックしましょう。

以上でSTICPAYからTitan FXへの入金処理が完了し、以下の画面が表示されると取引を開始できます。

titanrfx 入金完了

5. 仮想通貨の入金手順

STEP
クライアントキャビネットから「入金」を選択

Bitwalletの入金は他の入金方法と同じく、クライアントキャビネットの「入金」から行います。

TitanFX クライアントキャビネット 入金
STEP
入金先口座・入金方法・入金額を選択

続いて入金したい取引口座を選択、入金方法から「CRYPTO」を選択し、入金金額を選択します。

入金先口座・入金方法・入金額を選択

全て入力したら「入金」をクリックしてください。

Titan FXの仮想通貨の送金先アドレスは入金手続きをする毎に毎回変わるため、その都度新しい送金先アドレスを利用しましょう。

STEP
仮想通貨を選択する

「入金」をクリック後、送金情報の入力画面が表示されます。

以下のように「仮想通貨の名前」と「交換レート」が表示されるため、お好きな通貨をお選びください。

仮想通貨を選択する

なお、選択できる仮想通貨はBTC/LTC/BCH/LINK/ETH/USDT/XRP/USDCの8種類となっています。

仮想通貨を選択し、問題なければ「はい、続行します」をクリックしてください。

仮想通貨を選択し、問題なければ「はい、続行します」をクリック
STEP
送金情報の入力

送金先情報が表示されるため、「QRコードを読み取る」または「ワンタイムウォレットアドレスをコピー」のどちらかの手続きを行います。

Titan FX_送金情報の入力

上記の送金アドレスはワンタイムアドレスのため一時的であり、期限が過ぎた場合は再度やり直しが必要です。

STEP
入金完了

提示された金額を送金したら、仮想通貨を使ったTitan FXへの入金処理は完了です。

以下の画面が表示されることを確認し、取引を開始しましょう。

titanrfx 入金完了

Titan FXから「入金完了通知」というメールも届くため、そちらも確認してください。

Titan FX(タイタンFX)の入金ルールと注意事項

ここではTitan FXの入金ルールと注意事項について、以下の5点について解説します。

Titan FXに入金作業する前に、以下で最低限のルールと注意事項を確認しておきましょう。

入金は取引口座の同じ名義人である必要がある

Titan FXではマネーロンダリング防止のため、入金手段とTitan FXの取引口座の名義人を揃える必要があります。

例えば名義人が「TARO YAMADA」のクレジットカードを使って入金する場合、Titan FXの口座名義人も「TARO YAMADA」でなければならなりません。

仮に入金手段と口座の名義人がそろわない場合は、入金エラーまたは返金処理が発生する可能性があるため注意しましょう。

銀行送金での入金は即時反映されない

クレジット/デビットカード入金が即時反映されることに対し、銀行送金での入金は即時反映されません。

入金方法反映日数
国内銀行送金1時間~1営業日
クレジット/
デビットカード
リアルタイムで反映
bitwallet
(ビットウォレット)
リアルタイムで反映
STICPAY
(スティックペイ)
リアルタイムで反映
仮想通貨リアルタイムで反映

そのためロスカットを回避するために急ぎの入金が必要な場合は、即時反映の銀行送金以外の方法を使うのが良いでしょう。

ロスカットとは?

ロスカットとは、証拠金維持率が一定以下になった場合、強制にポジションが決済されることです。

トレーダーが一定以上損をしないような仕組みになっています。

海外FXではロスカットを「証拠金維持率が20%を下回ったら」に設定している事が多いです。

最低入金額と限度額が設定されている

Titan FXの各種入金方法には、最低入金額と限度額が以下のように設定されています。

入金方法最低入金額最高金額
(1回あたり)
国内銀行送金1万円~1,000万円
クレジット/
デビットカード
1円~1,000万円
bitwallet
(ビットウォレット)
110円~1,000万円
STICPAY
(スティックペイ)
3,000円~1,000万円
仮想通貨6,891円~5,742,300円

1万円以下の入金の場合は銀行送金は使えないなどの制約があるため、入金額に見合った方法を選びましょう。

なお、どの入金方法でも初回の入金額は最低$200ドル(2万円)と定められているため、初回は2万円以上の入金額が求められます。

入金方法と出金方法は同じ必要がある

Titan FXでは入金に使用した方法と、出金時の方法は同じである必要があります。

こちらもマネーロンダリング防止の観点による制約で、悪質な資金の流れを阻止する役割があります。

仮にbitwalletで入金した場合は、出金時もbitwalletを選択する必要があることは留意しておきましょう。

クレジットカードでは利益額の出金はできない

Titan FXではクレジットカードによる利益額の出金はできません

例えばクレジットカードで1万円分入金していた場合は、1万円をクレジットカードに返金し、利益部分は銀行送金またはbitwalletに出金する形となります。

STICPAYや仮想通貨については、入金手段と出金手段が同じであれば利益額の出金も可能です。

Titan FX(タイタンFX)の入金が反映されない原因と対処法

続いて、入金が反映されない原因と対処法をそれぞれの入金方法別にみていきましょう。

Titan FXへの入金が反映されない方は、以下に解決策がないか確認してみてください。

銀行送金での入金が反映されない原因と対処法

まず、銀行送金での入金が反映されない原因と対処法を見てみましょう。

原因対処法
口座名義人が間違っている振込情報を再度確認し、正しいコードで再度入金リクエストを送信する
入金額と着金額が異なる振込情報の入金額と送金額を揃え、再度リクエストする
銀行口座が間違っている銀行名・支店名・支店番号・口座番号が正しいことを確認し、再度入金リクエストをする

銀行送金での入金が正しく反映されない場合、上記の原因と対処法が考えられます。

特にTitan FXは口座名義に番号を入力する必要があるため、コードに間違いがないか再度確認しておきましょう。

クレジット・デビットカード入金が反映されない原因と対処法

続いて、クレジット・デビットカード入金が反映されない原因と対処法です。

原因対処法
カードが限度額である別のカードを利用するか、入金手段を変更する
カード会社によって止められているカード会社によっては、海外FX業者への入金を禁止している場合があります。
別のカードを試すか、別の入金手段を試しましょう。
利用できないカードブランドを利用しているTitan FXではダイナースやDISCOVERは利用できないため、他のクレジットカードを試してみましょう。

クレジット・デビットカードでの入金が正しく反映されない場合、上記の原因と対処法が考えられます。

意外と盲点なのはカード会社によって海外FXへの送金が禁止されている場合」で、学生用のクレジットカード等で稀に起きます。

このような場合ではカード会社に直接連絡を取るか、デビットカードを利用する、または別の入金方法を利用するなどで対処しましょう。

Bitwallet(ビットウォレット)入金が反映されない原因と対処法

続いて、 Bitwallet(ビットウォレット)入金が反映されない原因と対処法です。

原因対処法
biwalletの残高が足りていないbitwalletに入金後、再度試す
bitwalletのアカウントを保有していないbitwalletのアカウントを開設する

bitwalletの入金が反映されない場合の原因には「残高不足」「アカウントを保有していない・または停止されている」ことが考えられます。

この場合はbitwalletに残高があるかを確認するか、アカウントを開設して再度試してみましょう。

STICPAY(スティックペイ)入金が反映されない原因と対処法

続いてSTICPAY(スティックペイ)入金が反映されない原因と対処法です。

原因対処法
STICPAYとTitan FXのメールアドレスが一致してないどちらかのメールアドレスを変更し、揃える
STICPAYの残高不足STICPAYに入金する
最低入金額を満たしていない3,000円以上入金する

STICPAYの最低入金額は3,000円以上であるため、少額で取引を考えている方には注意が必要です。

また、STICPAYとTitan FXのメールアドレスが一致していない場合はどちらかに揃える必要があります。

Titan FXのメールアドレスの変更はサポートデスク(support.jp@titanfx.com)に連絡するだけなので、Titan FX側を変更する方が簡単でしょう。

仮想通貨入金が反映されない原因と対処法

最後は 仮想通貨入金が反映されない原因と対処法です。

原因対処法
ウォレットアドレスが間違っている正しいウォレットアドレスを入力
仮想通貨が間違っている入金時に選択した仮想通貨で送金する

Titan FXの仮想通貨入金が反映されない場合は、ウォレットアドレスと仮想通貨を再度確認しておきましょう。

仮想通貨の送金に必要なアドレスは、クライアントキャビネットの入金画面の「CRYPTO」から確認できるため、再度試してみてください。

Titan FX(タイタンFX)の入金方法に関するよくある質問(FAQ)

最後に、Titan FXの入金方法に関するよくある質問について、以下の5つからお答えします。

Titan FXの入金方法について疑問があれば、以下に答えがないか確認してみてください。

仮想通貨で円建て以外の取引口座への入金はできますか?

Titan FXでは、仮想通貨で入金する場合、JPY(日本円)USD(米ドル)SGD(シンガポールドル)EUR(欧州ユーロ)の全通貨タイプの口座へ入金でききます。

なお、最低入金額と最高入金額は基本通貨によって異なるので注意しましょう。

海外銀行送金での入金はできますか?

Titan FXでは現在、海外銀行送金による入金サービスを停止しています。入金の際は、本記事で紹介した5つの方法をご利用ください。

Titan FXへの入金状況や入金履歴は確認できますか?

iクライアントキャビネットにて、クレジットカードや、bitwallet等の全ての入金方法における入金履歴や、入金状況を確認できます。

クライアントキャビネットの左側メニューから「入金」▶「履歴」から入金履歴が確認可能です。

デビットカード入金の手続きはクレジットカード入金と異なりますか?

Titan FXのデビットカードとクレジットカードの入金手続きは同じです。

事前に登録することでクライアントキャビネットの入金から手続きが可能になります。

カード登録手続きはどのくらいかかりますか?

Titan FXのカードの登録手続きは5分ほどで完了します。

Webの自動認証システムから簡単に撮影できるため、時間はかかりません。

Titan FX(タイタンFX)の入金方法まとめ

本記事ではTitan FXの5つの入金方法について、手順や注意事項を紹介してきました。

再度Titan FXの入金方法の一覧についておさらいしましょう。

スクロールできます
入金方法入金手数料反映日数入金対応通貨最低入金額最高金額
(1回あたり)
国内銀行送金無料1時間~1営業日日本円(※1)1万円~1,000万円
クレジット/
デビットカード
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
豪ドル
星ドル
1円~1,000万円
bitwallet
(ビットウォレット)
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
110円~1,000万円
STICPAY
(スティックペイ)
無料リアルタイムで反映日本円
米ドル
ユーロ
3,000円~1,000万円
仮想通貨無料リアルタイムで反映BTC
ETH
LTC・USDT等
主要な仮想通貨に対応
6,891円~5,742,300円
※1:円建て以外の口座へ入金の場合、所定レートにて換算

使いやすさや反映時間を考慮すると、クレジットカードまたはbitwalletでの入金がおすすめです。

またbitwalletやSTICPAYは他のFX業者も採用しているため、アカウントを保有していると業者間の資金移動が便利になるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. Titan FX(タイタンFX)の入金方法一覧表
  2. Titan FX(タイタンFX)の5種類の入金方法・手順
    1. 1. 国内銀行送金の入金手順
    2. 2. クレジット・でビットカードの入金手順
    3. 3. Bitwallet(ビットウォレット)の入金手順
    4. 4. STICPAY(スティックペイ)の入金手順
    5. 5. 仮想通貨の入金手順
  3. Titan FX(タイタンFX)の入金ルールと注意事項
    1. 入金は取引口座の同じ名義人である必要がある
    2. 銀行送金での入金は即時反映されない
    3. 最低入金額と限度額が設定されている
    4. 入金方法と出金方法は同じ必要がある
    5. クレジットカードでは利益額の出金はできない
  4. Titan FX(タイタンFX)の入金が反映されない原因と対処法
    1. 銀行送金での入金が反映されない原因と対処法
    2. クレジット・デビットカード入金が反映されない原因と対処法
    3. Bitwallet(ビットウォレット)入金が反映されない原因と対処法
    4. STICPAY(スティックペイ)入金が反映されない原因と対処法
    5. 仮想通貨入金が反映されない原因と対処法
  5. Titan FX(タイタンFX)の入金方法に関するよくある質問(FAQ)
    1. 仮想通貨で円建て以外の取引口座への入金はできますか?
    2. 海外銀行送金での入金はできますか?
    3. Titan FXへの入金状況や入金履歴は確認できますか?
    4. デビットカード入金の手続きはクレジットカード入金と異なりますか?
    5. カード登録手続きはどのくらいかかりますか?
  6. Titan FX(タイタンFX)の入金方法まとめ