超絶スーパーブラックでも借りられる消費者金融をご紹介!審査の甘い即日融資可能なカードローンとは?

スーパーブラックでもお金借りられるかな…?

銀行や大手消費者金融で借りられないかな…。

スーパーブラックなどの、信用情報が傷ついた状態で借りられる金融機関はありません。

お金を借りられる金融機関は3つありますが「信用情報が傷ついていないこと」が条件です。

お金を借りられる金融機関の種類

金融機関の種類審査難易度サービスの例
銀行系カードローン厳しいみずほ銀行カードローン
セブン銀行カードローン
大手消費者金融普通プロミス
SMBCモビット
中小消費者金融緩いセントラル
フクホー

スーパーブラックの場合、金融機関では基本的にお金は借りられないと思った方がいいでしょう。

そのため本記事では主に「金融機関以外でお金を借りる方法」をご紹介しています。

お金に困っている方はぜひ参考にしてください。

【全国対応】
審査が甘い中小消費者金融・街金

金利の低さを重視するなら、中小消費者の「セントラル」がおすすめです

セントラルの特徴
  • 最低金利が4.8%と低く、大きな額の借入におすすめ
  • 最大300万円まで借りられ、借入額が多い人にも対応
  • 最短当日中に借入可能で、急ぎのニーズにも対応
  • 土日祝日でも審査可能!
    (※)振込自体は週明けになります。

セントラルは中小消費者金融のため「審査が甘い!」と評判です。
大手の審査に落ちたことがある方におすすめです!

URL:https://011330.jp/

関連記事:セントラルの口コミ・評判!審査が甘い?申し込み方法・メリットとデメリット

運営者:山本直弥

PROFILE

2015年から角谷興産株式会社にて証券ディーラーおよび為替取引の経験を積む。2017年に独立し、個人の株式および為替トレーダーとして活躍。2022年に株式会社アドアニモを創業し、総合保険代理店として多岐にわたる保険商品を提供している。

また当サイトの記事はすべてChatGPT等のAI生成ツールは使用せず、すべてオリジナルの記事を独自に作成。

目次
  1. ブラックリストの定義と自分がブラックかを確認する方法
    1. ブラックリストは信用情報に傷が付いている状態
    2. 信用情報を開示する
  2. 超絶スーパーブラックになりやすい人の4つの特徴
    1. 短期間に複数の申し込みをした場合
    2. 総量規制以上の借り入れをしている
    3. 支払いの延滞または遅延をしている
    4. 過去に延滞または遅延をしている
  3. 超絶スーパーブラックでも借りられる可能性がある人の5つの特徴
    1. 信用情報が傷ついていない
    2. 滞納や延滞をしていない
    3. 借入れ希望金額が少額の場合
    4. 総量規制内の借入の場合
    5. 安定収入のある仕事に就いている
  4. 超絶スーパーブラックでも審査に通りやすくする3つのコツ
    1. 申し込みは複数社ではなく1社ずつおこなう
    2. 比較的審査基準の緩い中小消費者金融を選ぶ
    3. 希望融資額を最低金額にして申し込む
  5. 超絶スーパーブラックでも即日融資の可能性があるおすすめ消費者金融5選
    1. セントラル
    2. いつも
    3. フタバ
    4. フクホー
    5. アロー
  6. 超絶スーパーブラックでも消費者金融以外でお金を借りる5つの方法
    1. 担保を用意して質屋を利用する
    2. 家族や友人を頼る
    3. 国の公的支援を利用する
    4. 保険の契約者貸付を利用する
    5. フリマサイトやリサイクルショップを利用する
  7. 超絶スーパーブラックで借りられない場合は債務整理を検討しよう
  8. 超絶スーパーブラックでも融資してくれる消費者金融を探してみよう!

ブラックリストの定義と自分がブラックかを確認する方法

ブラックや超絶スーパーブラックの定義は明確に決まっているわけではありません。

しかし、一般的にブラックとは信用情報が綺麗でなく次の状態に当てはまる人を指します。

ブラックリストの定義
  • 信用情報が傷付いている
  • 自己破産申請をしている
  • 延滞や遅延をしている

また、自分がブラックかを確認する方法として信用情報を開示する方法について紹介します。

ブラックリストは信用情報に傷が付いている状態

ブラック及びスーパーブラックとなる定義や基準は明確に定められていません。

しかし、一般的には個人の信用情報に傷が付いている状態をブラックと呼びます。

スーパーブラックはブラックよりも状況が深刻で、自己破産申請に加えて延滞や遅延をしている人などが該当条件です。

信用情報機関には消費者金融への申し込みやカードローンの申し込み履歴や遅延や延滞などの記録が記録されています。

一度金融事故を起こすとカードローンの審査に通らなかったり、クレジットカードを作ったりなどが難しくなります。

信用情報に傷が付いているとブラックリストに載る可能性があるため注意が必要です。

信用情報を開示する

消費者金融に借り入れの申し込みをすると消費者金融は、信用情報期間に情報開示をします。

信用情報機関は金融機関だけでなく個人でも情報開示ができるため、自分がブラックの条件に当てはまるかどうかを確認できます。

信用情報機関は業者だけでなく個人でも簡単に情報開示ができます

消費者金融がよく利用している情報機関であるJICCとCICについて紹介します。

株式会社日本信用情報機構(JICC)は、消費者金融やクレジットカード会社などさまざまな金融機関が加盟しており、加盟数が多いのが特徴です。

JICCの場合は次の3つの方法で信用情報の開示が可能で手数料は1,000円です。

  • スマホアプリ
  • 郵送
  • 窓口

株式会社シーアイシー(CIC)は国内で個人の信用情報を一番保有しているのが特徴です。

CICの場合は次の2つの方法で信用情報の開示が可能で手数料は500円です。

  • インターネット
  • 郵送

信用情報を開示する際には手続き方法に関わらず手数料が必要です。

自分が利用している消費者金融が加入している信用情報機関を事前に調べておくとスムーズに手続きができます。

超絶スーパーブラックになりやすい人の4つの特徴

超絶スーパーブラックになりやすい人の4つの特徴を紹介します。

超絶スーパーブラックになる前の人は、ブラックになりやすい人の特徴に当てはまっていないかを確認してみてください。

また、すでに超絶スーパーブラックの人は次に当てはまる特徴を一つでも減らせるようにしていきましょう。

短期間に複数の申し込みをした場合

短期間に複数の借り入れの申し込みをした場合は、信用情報自体に問題がなくても申し込みブラックとなる可能性があります。

申し込みブラックは、短期間に複数の消費者金融で申し込みをしてしまう状態を指します。

短期間に複数の申し込みをすると、お金に困っているのではと消費者金融側に疑われてしまい警戒されてしまうため注意が必要です。

また、消費者金融に借入の申し込みをすると、個人信用情報機関に記録が残るため、虚偽の申告はできません。

ブラックにならないためにも短期間で複数の申し込みをしないように注意が必要です。

総量規制以上の借り入れをしている

総量規制以上の借り入れをしている場合も注意が必要です。

総量規制とは?

総量規制とは、貸金業法によって定められている「貸金業者から借りられるお金に上限を設ける法律」のことです。お金を借りる人は「年収の1/3までしかお金を借りられない」ようになっています。

例えば年収が450万円の人の場合は、150万円までしかお金を借りられないということです。

総量規制の対象は貸金業者のため、銀行からお金を借りる際には総量規制は適用されません。

総量規制は、消費者による借りすぎを防ぐだけでなく、貸金業者の貸しすぎによる貸し倒れリスクを防ぐためのものです。

総量規制の対象となる3つの借入理由
  • 貸金業者からの借入れ
  • クレジットカードを利用した借入れ
  • 事業資金の貸し付けをおこなう事業者金融

また、貸金業者に当てはまらない銀行や信用金庫などは総量規制の対象外となります。

クレジットカードのショッピング利用や住宅ローンや自動車ローンなども総量規制の対象外です

支払いの延滞または遅延をしている

支払いの延滞または遅延を2ヶ月から3ヶ月以上すると信用情報に延滞または遅延の記録が残ります。

信用情報がブラックリストに載ると一定期間過ぎない限りは、信用情報の記録が抹消されません。

支払いの延滞または遅延をしている消費者金融が加盟している信用情報機関により記録の保存期間は変わります。

消費者金融に申し込みをするとJICCまたはCICで個人の信用情報の審査をおこないます。

支払いの延滞または遅延をしていると審査に不利になるため注意しておきましょう。

過去に延滞または遅延をしている

現在延滞または遅延をしていなくても過去に延滞または遅延をしている場合は、ブラックになる可能性があります。

過去5年間は信用情報機関に延滞または遅延の記録が残っています。

そのため、過去の延滞または遅延から5年以上経過していない場合は、信用情報に傷がついたままかもしれません。

また、過去の延滞または遅延から5年以上経っている場合でも以前借りた消費者金融からは借入できない可能性が高いです。

信用情報の傷がなくなっても過去に延滞または遅延をした事実が残るため、貸し倒れのリスクを恐れるためです。

超絶スーパーブラックでも借りられる可能性がある人の5つの特徴

超絶スーパーブラックになってしまうと銀行だけでなく大手の消費者金融からの借入れも難しくなります。

大手の消費者金融では申し込み時に自動審査システムで審査を行うためです。

しかし、中小の消費者金融では独自の審査基準を持ち柔軟に審査をしてくれる可能性があります。

超絶スーパーブラックでも条件を満たせば借入れができる可能性がある人の特徴を5つ紹介します。

信用情報が傷ついていない

審査への申し込み時に信用情報が傷ついていなければ借り入れが可能です。

過去に金融事故の記録が信用情報機関に登録されていても、登録期間を過ぎると記録が抹消されます。

金融事故の登録期間は事由により異なるため、自分に当てはまる事由を確認してみてください。

借金の延滞または滞納の場合は完済から5年で、債務整理整理をした場合は手続きから5年~10年です。

滞納や延滞をしていない

信用情報機関に滞納や延滞でブラックとして登録される基準は、3ヶ月連続で返済が遅れた時や61日以上の滞納時などです。

延滞や滞納をした場合でもすぐに返済をしていれば審査に通る可能性があります。

しかし、審査に通りやすくするためには、滞納や延滞をしないように注意しましょう。

借入れ希望金額が少額の場合

借入れ希望金額が少額の場合は、消費者金融も貸し倒れのリスクが低いと見なす場合があります。

一方で借入れ金額が高い場合は、審査も厳しくなるため、より借入が厳しくなります。

超絶スーパーブラックでも借りられる可能性を高めるために、借入れ希望金額を少額で申し込みをしておきましょう。

総量規制内の借入の場合

年収の3分の1を超える借入の場合は、総量規制外となり貸金業法により借入ができません。

総量規制とは?

総量規制とは、貸金業法によって定められている「貸金業者から借りられるお金に上限を設ける法律」のことです。お金を借りる人は「年収の1/3までしかお金を借りられない」ようになっています。

例えば年収が450万円の人の場合は、150万円までしかお金を借りられないということです。

総量規制の対象は貸金業者のため、銀行からお金を借りる際には総量規制は適用されません。

しかし、総量規制内の借入れの場合は、スーパーブラックでも借入ができる可能性があります。

自分の年収と借入希望金額を確認してみて、総量規制の範囲内かを確認しておくのが重要です。

消費者金融に申し込みをする際には、希望借入金額だけでなく総量規制も意識するのがおすすめです。

安定収入のある仕事に就いている

安定収入のある仕事に就いている場合には、スーパーブラックでも借り入れができる可能性があります。

消費者金融の中には、過去の金融事故歴よりも現在の収入や返済能力などを重視して審査するところがあるためです。

大手の消費者金融でなく中小の消費者金融の方が柔軟に審査してくれます

正社員でなくても派遣社員やアルバイトなどでも安定収入を確保しておくのが重要です。

超絶スーパーブラックでも審査に通りやすくする3つのコツ

銀行だけでなく消費者金融でも、借り入れをおこなう場合には必ず審査があります。

超絶スーパーブラックの方は、一般の方と比較すると審査に通りにくいため注意が必要です。

しかし、超絶スーパーブラックの方でも審査に通りやすくするコツを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

申し込みは複数社ではなく1社ずつおこなう

申し込みを複数社同時におこなってしまうと、多重債務やお金に困っていると判断されてしまい審査に落ちる原因となります。

消費者金融側で申込み時の審査をする際に、各社への申し込み履歴がバレてしまいます。

申し込み履歴や金融事故情報などはバレるため虚偽の申告をして心証を悪くしないようにしましょう

消費者金融に申し込みをする際には、複数社ではなく1社ずつおこなうようにしてみてください。

もし、複数社に申し込みをしたい場合は、最低でも1ヶ月の期間を空けるようにしましょう。

比較的審査基準の緩い中小消費者金融を選ぶ

大手の消費者金融で審査に通らない場合でも、中小消費者金融では審査に通る場合があります。

大手では審査基準が画一化されていますが、中小消費者金融は審査が柔軟なため、比較的審査基準が緩いためです。

中小の消費者金融では、個々の顧客情報を詳細に調査した上で、独自の審査基準に当てはめて判断をおこないます。

そのため、大手で断られた方でも中小の消費者金融では借り入れができる可能性があります。

希望融資額を最低金額にして申し込む

借り入れ希望金額を高くするほど借り入れ審査が厳しくなる傾向にあります。

融資額が大きくなれば毎月の返済額が増えるため、高い返済能力が求められます。

そのため、年収や勤務形態など審査を通過するハードルが高くなりがちです。

借り入れをするならば少しでも多くの金額を借り入れしたいと考えてしまうかもしれません。

しかし、希望融資額を最低金額にして申し込みをおこない、審査を通過することを目指しましょう。

審査通過後に返済期日を守り返済能力を証明してから増額をする方が審査に通りやすくなります。

超絶スーパーブラックでも即日融資の可能性があるおすすめ消費者金融5選

超絶スーパーブラックでも即日融資をしてくれる可能性がある消費者金融を5つ紹介します。

消費者金融ごとに特徴や申し込み方法などが異なります。

即日融資でお金を借りる際に、自分の希望条件に合う消費者金融を探すのに役立ててください。

即日融資の可能性がある消費者金融

セントラル

セントラルの基本情報

項目詳細評価(*)
年利4.80%~18.00%
限度額300万円
審査時間最短1時間スマイルマーク
融資時間最短当日中
担保・保証人不要スマイルマーク
申し込み年齢満20歳以上スマイルマーク
無利息期間最大30日間スマイルマーク
受付時間24時間スマイルマーク
借り換えできない
(*)「やさしいカードローンの教科書」編集部での評価です。

家族・職場へのバレにくさ」は?

WEB完結対応
原則電話による在籍確認なし(*2)
 郵送物なし(*3)
 カードレス
注釈

(*1)審査時間に関しては、お申し込みの時間帯により、翌日以降になる場合があります。

(*2)原則電話による在籍確認なしです。

(*3)自動契約機での契約の場合、郵送物なしにできます。

セントラルの会社情報
運営会社株式会社セントラル
設立年1963年
本社住所愛媛県松山市河原町9-2 クロカワビル2F
本社地図
貸金業登録番号日本貸金業協会会員 第001473号

セントラルは昭和48年設立で50年以上の経営実績を誇る老舗の消費者金融です。

セントラルを利用するメリットは次の点です。

セントラルを利用する
  • 最大300万円までの借入れが可能
  • 借入れと返済の利便性が高い
  • 10,000円から1,000円単位で借入れ金額を指定できる

他の中小消費者金融では、借入れ金額が50万円までの場合が多い中で、セントラルは300万円までの借入れが可能です。

借入上限額が高いため予定外の出費でも安心して借入れができます。

また、借入れと返済は窓口以外にも全国のセブン銀行でおこなえるため、近くにセントラルATMがなくても安心です。

他の消費者金融では1万円単位での借入れが多い中で千円単位での借入れができる点もメリットの一つです。

必要最低限の金額のみの借入れができるため、借りすぎを防ぎます。

返済や借入れ時の手間を減らしたい人や借入れ金額が高いサービスを利用したい人におすすめです。

URL:https://011330.jp/

関連記事:セントラルの口コミ・評判!審査が甘い?申し込み方法・メリットとデメリット

いつも

いつもの基本情報

項目詳細評価(*)
年利 4.8%~20.0%
限度額 500万円スマイルマーク
審査時間 最短20分スマイルマーク
融資時間最短30分スマイルマーク
担保・保証人不要スマイルマーク
申し込み年齢20歳~65歳スマイルマーク
無利息期間 最大60日スマイルマーク
受付時間24時間スマイルマーク
借り換えできるスマイルマーク
(*)「やさしいカードローンの教科書」編集部での評価です。

家族・職場へのバレにくさ」は?

WEB完結対応
原則電話による在籍確認なし(*2)
 郵送物なし
 カードレス
いつもの会社情報
運営会社株式会社K・ライズホールディングス
設立年1993年
本社住所高知県高知市杉井流5-18
本社地図
貸金業登録番号高知県知事(4)第01519号

いつもは申し込みから振込完了まで最短45分のスピード融資と業界最長級の無利息期間が特徴です。

いつもを利用するメリットは次の点です。

いつもを利用するメリット
  • 申し込みから振込完了まで最短45分
  • はじめての人ならば無利息期間が最大60日間
  • 女性スタッフが在籍

いつもは申し込みから振込まで最短45分とスピーディーな対応が特徴で、即日融資をしてくれる可能性があります。

また、大手の消費者金融でも無利息期間が最大で30日間が多い中、いつもは最大60日間利用できる点も大きなメリットです。

60日間と無利息期間が長く、返済時の利息を抑えられるため、返済金額を減らせます。

いつもでは女性スタッフが在籍しており、女性専用ダイヤルが用意されています。

借入れ前に相談したい場合や男性に相談しにくい場合でも、女性スタッフが対応してくれるため安心して利用できるでしょう。

いつもは、最大60日間の無利息期間を利用して返済金額を抑えたい人や女性スタッフに対応して欲しい人などにおすすめです。

URL:https://www.126.co.jp/

フタバ

フタバのサイトトップ画像
出典:https://www.822828.jp/

フタバの基本情報

項目詳細評価(*)
年利 14.959%~19.945%
限度額 50万円
審査時間 最短即日
融資時間 最短即日
担保・保証人不要スマイルマーク
申し込み年齢20歳~73歳スマイルマーク
無利息期間 最大30日スマイルマーク
受付時間24時間スマイルマーク
借り換えできない
(*)「やさしいカードローンの教科書」編集部での評価です。

家族・職場へのバレにくさ」は?

WEB完結対応
原則電話による在籍確認なし(*2)
 郵送物なし
 カードレス
フタバの会社情報
運営会社フタバ株式会社
設立年1963年
本社住所東京都千代田区岩本町3-2-10
本社地図
貸金業登録番号東京都知事(4)第31502号

フタバは少額借入れが可能で、自分の都合に合わせて借入れ金額を調整できるのが特徴です。

フタバを利用するメリット
  • 10,000円から少額借入れが可能
  • 30日間の無利息期間を利用できる

フタバの借入上限金額は50万円と他社の消費者金融と比較して借入れ金額は高くありません。

しかし10,000円以上の借入時には1,000円単位で借入れ金額を指定できるため、借り過ぎを防止できます。

ですがフタバの審査通過率は1%未満と言われており、かなり難易度が高いです。

フタバのような中小消費者金融は、ブラック状態の人が多く申し込むため、返済能力の有無を厳しく見られている印象です。

そのため既にブラック状態であることが確定的な場合は、フタバに申し込むより債務整理を検討した方がいいでしょう。

任意整理であれば、家族にバレずに借金減額・免除できる可能性がありますよ。

>>債務整理に関するよくある質問を見る<<

URL:https://www.822828.jp/

フクホー

フクホーのサイトトップ画像
出典:https://fukufo.co.jp/

フクホーの基本情報

項目詳細評価(*)
年利 7.3%~20.0%
限度額 200万円スマイルマーク
審査時間 最短30分スマイルマーク
融資時間最短即日
担保・保証人不要スマイルマーク
申し込み年齢20歳~65歳スマイルマーク
無利息期間なし
受付時間24時間スマイルマーク
借り換えできる
(*)「やさしいカードローンの教科書」編集部での評価です。

家族・職場へのバレにくさ」は?

WEB完結対応
原則電話による在籍確認なし
 郵送物なし
 カードレス
フクホーの会社情報
運営会社フクホー株式会社
設立年1970年
本社住所大阪市浪速区難波中三丁目9番5号 福宝ビル
本社地図
貸金業登録番号大阪府知事(06)第12736号

フクホーは創業50年以上の歴史を持ち、信頼感がある消費者金融業者です。

フクホーを利用するメリットは次の点です。

フクホーを利用するメリット
  • 毎月の返済金額が2,000円から可能
  • 来店不要でカードが届く心配もない
  • 仮審査後の書類をコンビニのコピー機で受け取れる

フクホーでは毎月2,000円から返済可能なため、返済金額を抑えたい人や返済に回すお金があまりない人でも安心です。

来店不要で24時間365日webまたは電話で申し込みを受付けているのもメリットの一つです。

そのため、仕事が忙しい人でも自分の好きなタイミングで申し込みができます。

ローンカードが自宅に届くこともないため、家族にバレる心配もありません。

フクホーで契約する際には必要書類以外にフクホー指定の書類の提出が必要です。

セブンイレブンのマルチコピー機で書類の受け取りが可能なため、郵送を待つ必要がない点も魅力です。

しかし、フクホーで借入をする際には健康保険証が必要なため、健康保険証を持っていない人は利用できません。

毎月の返済金額を抑えたい人や自分の好きなタイミングで借入れの申し込みをしたい人におすすめです。

URL:https://fukufo.co.jp/

アロー

アローのサイトトップ画像
出典:https://www.my-arrow.co.jp/

アローの基本情報

項目詳細評価(*)
年利 15.0%~19.94%
限度額 200万円
審査時間 最短45分スマイルマーク
融資時間最短当日
担保・保証人不要スマイルマーク
申し込み年齢22歳~70歳スマイルマーク
無利息期間なし
受付時間24時間スマイルマーク
借り換えできるスマイルマーク
(*)「やさしいカードローンの教科書」編集部での評価です。

家族・職場へのバレにくさ」は?

WEB完結対応
原則電話による在籍確認なし(*2)
 郵送物なし
 カードレス
アローの会社情報
運営会社株式会社 アロー
設立年2000年
本社住所名古屋市中川区高畑二丁目144番地
本社地図
貸金業登録番号貸金業:愛知県知事(5)第04195号

アローはさまざまな条件をもとに独自審査をおこなうのが特徴です。

アローを利用するメリットは次の点です。

アローを利用するメリット
  • 最短45分のスピーディーな審査
  • アプリを利用することでWebのみで完結
  • 返済日を自分の都合に合わせて選択可能

最短45分のスピーディーな審査のため、最短即日で超絶スーパーブラックでも借り入れが可能です。

申し込みから契約まで手続きはWebまたはアプリで完結する点がメリットです。

郵送でのやり取りや窓口への来店も不要で、郵送物もなく家族にバレる心配もありません。

また、返済日を自分の都合に合わせて次の中から選択できます。

  • 5日
  • 10日
  • 15日
  • 20日
  • 25日
  • 月末

給料日や他の支払いの返済日などを考慮して選ぶことができるため、返済計画が立てやすいのもメリットです。

しかし、アローを利用する際のデメリットは電話で借入の申し込みを受け付けていない点です。

電話で借入れの申し込みは受け付けていませんが、借入れ前の疑問点や不安点などは電話で相談できます。

電話でお問い合わせをする際には、お問い合わせ受付時間の9時〜18時までに行いましょう。

アローは、郵送物が送られたくない人や自分の都合に合わせて、返済日を柔軟に選びたい人におすすめです。

URL:https://www.my-arrow.co.jp/

超絶スーパーブラックでも消費者金融以外でお金を借りる5つの方法

超絶スーパーブラックの人で消費者金融から借入れを断られた人もいるかもしれません。

しかし、超絶スーパーブラックの人でも消費者金融以外でお金を借りる方法はあります。

超絶スーパーブラックの人で消費者金融からお金を借りれなかった人は、ぜひ参考にしてみてください。

担保を用意して質屋を利用する

ブランド品や貴金属などは質屋を利用することでお金になる場合があります。

ブランド品や貴金属でなくても査定してもらえば査定金額を借りることが可能です。

質屋でお金を作る方法
  • 担保(商品)を用意して質に入れる
  • 商品を売却して料金を受け取る

担保を用意してお金を受け取る場合は、3ヶ月の返済期限以内にお金を質屋に返済することで商品が戻ってきます。

お金を返済する目処がある場合には、担保を用意して質屋を利用するのもおすすめの方法です。

期限内にお金を返済できない時は、担保として預けた商品が質屋に買い取りされます。

家族や友人を頼る

審査なしでお金を借りる場合には家族や友人を頼るのがおすすめです。

家族や友人ならばスーパーブラックでも即日にお金を借りれる可能性があります。

緊急でお金が要る事情や生活が苦しいなどの経済状況を伝えることで、助けてくれるかもしれません。

借用書や契約書などを作成すれば、返済する意思を伝えられるので、信頼してもらいやすくなります。

しかしお金を借りたならば、家族や友人などの親しい間柄でも誠実な対応を心掛けて、返済期日を守る必要があります。

国の公的支援を利用する

国の公的支援である総合支援資金や生活福祉資金貸付制度の利用も一つの手段です。

総合支援資金は、失業や減収などにより生活に困る人が生活を立て直すために利用できる制度です。

社会福祉協議会とハローワークなどによる資金面と就職の支援を受けられます。

資金面の援助としては次の貸し付けを受けられます。

資金面で受けられる貸し付け費用
  • 生活支援費
  • 住居入居費
  • 一時生活再建費

生活支援費では、生活を立て直すまでの間に原則3ヶ月間月20万円まで借入れが可能です。

住居入居費は、住居の契約時に必要な敷金や礼金などの必要資金として40万円まで借入れが可能です。

また、一時生活再建費は家賃や公共料金などの一時立て替えや就職活動などに必要な資金を60万円まで借入れができます。

資金の借入時には、連帯保証人なしの場合は年率1.5%で、連帯保証人ありの場合は無利子で借入れできるのが特徴です。

しかし、借入れまでに1ヶ月かかる場合があるため、緊急でお金を借りたい場合には、別の方法を試すのがおすすめです。

保険の契約者貸付を利用する

生命保険には、借入れができる契約者貸付制度があり利用できる商品があります。

生命保険の契約者貸付制度では、保険の解約返戻金を担保に借入ができるため、審査なしで利用可能です。

保険に加入したまま借入れが可能で、保険会社により異なりますが金利3%から6%の間で借入可能です。

消費者金融の金利よりも低い金利で借入れができるため、返済金額を抑えられるのが大きなメリットといえます。

また、消費者金融やカードローンなどと異なり毎月返済日や返済金額が決まっておらず、好きなタイミングで返済できる点も魅力です。

保険会社や加入している保険商品により貸付上限額や利息が異なります。

契約者貸付制度を利用する際には、現在自分が加入している保険会社や加入商品で、利用できるかどうか調べてみましょう。

フリマサイトやリサイクルショップを利用する

ブラックやスーパーブラックで消費者金融から借りられなくても、フリマサイトやリサイクルショップは利用できます。

質屋とフリマサイトやリサイクルショップなどの使い分けには、自分なりのルールを決めるとスムーズに利用できるでしょう。

例えば、質屋には手放すのが惜しいけど高価な物を預けて、フリマサイトやリサイクルショップなどには不用品を売るなどです。

フリマサイトやリサイクルショップを利用することで、想定よりも高い金額で売れる可能性もあります。

また、フリマサイトやリサイクルショップでは即日で不用品を現金化できる可能性もあり、急な資金調達に役立ちます。

超絶スーパーブラックで借りられない場合は債務整理を検討しよう

スーパーブラックで消費者金融に加えて、消費者金融以外でも借りることができなければ、債務整理を検討してみてください。

債務整理は借金を減らしたり、支払いの猶予や減額などをしたりすることで、借金問題を解決する手続きです。

債務整理の方法は大きく分けて次の3通りです。

債務整理の方法
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

債務整理の手続きを弁護士がおこなう際に受任通知書面を業者に送付します。

弁護士が債務整理をする旨が記載された受任通知を業者が受け取ると、業者は個人へ返済の催促ができなくなります。

債務整理をすることで信用情報機関に借金の記録と債務整理の記録が残るため、別の業者から新たに借入はできません。

しかし、すでに借入をしている業者であれば申し込み時に審査は終了しているため、追加融資がされる可能性があります。

スーパーブラックで借入れができない場合は債務整理をすることで次のメリットがあります。

債務整理をするメリット
  • 借金の元本が減るまたは返済が楽になる
  • 一時的に督促や取り立てが止まる

債務整理をすれば長期間の分割払いとなるため、毎月の返済金額が減ります。

自己破産をおこなえば返済義務の免除や個人再生では借金が大幅に減額されます。

スーパーブラックの状況で借入ができなくても家計への負担が減るでしょう。

また、債務整理をすると最短当日で弁護士が受任通知書を提出してくれ、取り立てが止まります。

取り立ての連絡が止まることで、催促の連絡によるストレスが軽減されるでしょう。

しかし、債務整理をすると次のデメリットがあります。

債務整理をするデメリット
  • クレジットカードを利用できない
  • ローンを組めなくなる

債務整理をすると信用情報機関に事故情報が登録され、クレジットカードが5年~10年は利用できません。

スーパーブラックのひとでも新たに借金を増やす心配がないため、生活を立て直すのに有効です。

クレジットカードがなくて不便に感じる場合は、デビットカードやプリペイドカードの利用を検討してみてください。

また、債務整理をするとローンが組めなくなる可能性がある点にも注意しましょう。

ローンを組んで借入をおこなう際にも、信用情報機関に事故情報や延滞などの個人情報を参考にするためです。

しかし、事故情報や延滞などの登録は5年~10年と期間が限定されており、永久にローンが組めないわけではありません。

事故情報や延滞などの登録情報が抹消すれば申し込み条件を満たすローンの審査に通るようになります。

超絶スーパーブラックでも融資してくれる消費者金融を探してみよう!

ブラックや超絶スーパーブラックの人が銀行や大手の消費者金融で借入れをするのは難しいです。

しかし、中小の消費者金融では独自の審査基準を設けており、柔軟な審査をするため借入れができる可能性があります。

信用情報開示をおこない、現在の信用情報に傷が付いていないかを確認するのがおすすめです。

信用情報に傷が付いていても即日融資で、借入れができる可能性がある消費者金融に申し込みをしてみてください。

信用情報に金融事故の記録が残っており、消費者金融で借入れができない場合は、国の支援制度や担保の利用などを検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 直弥のアバター 山本 直弥 株式会社アドアニモ 代表取締役

2015年から角谷興産株式会社にて証券ディーラーおよび為替取引の経験を積む。2017年に独立し、個人の株式および為替トレーダーとして活躍。2022年に株式会社アドアニモを創業し、総合保険代理店として多岐にわたる保険商品を提供している。

目次
  1. ブラックリストの定義と自分がブラックかを確認する方法
    1. ブラックリストは信用情報に傷が付いている状態
    2. 信用情報を開示する
  2. 超絶スーパーブラックになりやすい人の4つの特徴
    1. 短期間に複数の申し込みをした場合
    2. 総量規制以上の借り入れをしている
    3. 支払いの延滞または遅延をしている
    4. 過去に延滞または遅延をしている
  3. 超絶スーパーブラックでも借りられる可能性がある人の5つの特徴
    1. 信用情報が傷ついていない
    2. 滞納や延滞をしていない
    3. 借入れ希望金額が少額の場合
    4. 総量規制内の借入の場合
    5. 安定収入のある仕事に就いている
  4. 超絶スーパーブラックでも審査に通りやすくする3つのコツ
    1. 申し込みは複数社ではなく1社ずつおこなう
    2. 比較的審査基準の緩い中小消費者金融を選ぶ
    3. 希望融資額を最低金額にして申し込む
  5. 超絶スーパーブラックでも即日融資の可能性があるおすすめ消費者金融5選
    1. セントラル
    2. いつも
    3. フタバ
    4. フクホー
    5. アロー
  6. 超絶スーパーブラックでも消費者金融以外でお金を借りる5つの方法
    1. 担保を用意して質屋を利用する
    2. 家族や友人を頼る
    3. 国の公的支援を利用する
    4. 保険の契約者貸付を利用する
    5. フリマサイトやリサイクルショップを利用する
  7. 超絶スーパーブラックで借りられない場合は債務整理を検討しよう
  8. 超絶スーパーブラックでも融資してくれる消費者金融を探してみよう!